府
県
京都
朱印
シュイン
番号
バンゴウ
F23
寺 社 名
恵心院
別
ベツ
称
ショウ
etc
所
トコロ
在
ザイ
地
チ
京都府宇治市宇治山田67
山
号
朝日山
参
サン
拝
オガ
日
ヒ
H29.06.20
宗 派
真言宗智山派
主
オモ
な札所
御
ゴ
本
ホン
尊
ソン
十一面観音
特記
トッキ
事項
ジコウ
京阪の宇治駅から徒歩約10分の所にあります。ひっそりした目立たない場所にありますが、開基は
弘法大師
で、弘仁12年(821)の創建という古刹です。当初は龍泉寺という名前でしたが寛弘2年(1005)恵心
僧都
が再興して恵心院となったようです。
庭には紫陽花も咲いており拝観は自由です。
参 道
弘法大師石像
山 門
本 堂
水子地蔵尊
白龍大神社
庭の紫陽花
庭の紫陽花